東京マラソン20172017.2.27
カテゴリー:
皆さまこんにちは🌞
毎年同じような出だしで大変恐縮ですが。
今年もやってまいりました!東京マラソン
チームナガワでの出場は、
早いもので今年で6回目となりました。
(チームナガワの過去の履歴はコチラから)
今年からはコースが変わるということで、
ランナーの皆さんはざわめいていらっしゃる様ですね。
そんな新コースでの東京マラソンをかけぬけるのはこちら!
昨年同様6名が出場です。
前回は応援に回っていた社長の高橋も、
最後に公言したとおり、しっかり参加です。
ちなみに、いつも何かとお世話になっております
広友レンティアの皆さまとも記念に1枚。
いやー・・・高まるっ!!
一方茅場町では・・・
応援団の皆さまが集結していました。
まだあまり温まっていない様ですが・・・
あ。ばっちこいですね!
準備万端ランナーを待ち構えていますが、
さて一体誰が最初に通過するのでしょう?
答えはこちら!
やっぱり大本命の社長がきました!
しかもなんか若干通り過ぎている(笑)
つづいては・・・
若いっ!見るからに若いっ!!
それもそのはず。安城営業所の新入生。谷くんです。
御年23歳・・・でも社長に負けてるぞ!
続けて・・・
おぉ~
昨年は、もっふもふの手袋で完走していましたが
2017年は・・・猫耳か?猫耳なのかっ!?
またしてもミスマッチでの完走を目指します。
仙台支店の遠藤支店長です。
お次は・・・
山口営業所の瀬戸中所長。
ななめ後ろ姿しか撮れませんでしたが、
社長に負けたら来期の予算増額!
という恐ろしい口約束をしてきている様です。
既に現実になりそうな予感が・・・死ぬ気で頑張って!!
それからそれから・・・
あぁー「ワ」がかぶってる「ワ」が!
仕方ない。応援団もテンションMAXです。
残念ながら、どうしても「ワ」がかぶり気味な
東京支店の田澤主任です。
同じフロアにいるのでたまに見かけますが、
まったくスポーティなイメージがないので心配していました。
でもいい笑顔です!安心した!!
最後にやってきたのが
今回唯一の製造系。
結城工場の江熊工場長です。
普段はもくもくと(?)ハウスを作ってらっしゃるので、
厳しそうな横顔のイメージですが、
これまたいい笑顔です♪
ちなみに通り過ぎた後姿は、お疲れでした・・・
あと半分頑張って!!
これで全員通り過ぎました。
実は折り返しを待たずに失礼しようかと言っていたのですが・・・
わー・・・もう戻っていらっしゃった!💨
でも、こんなに辛そうな社長は初めて見ました。
気温も高めでしたしね><
それでも気づくとこの笑顔!
サービス精神半端ないです。
逆にすみません・・・
更に気合いを入れて、颯爽と走り去っていかれました・・・
初めて出場されてから6年が経つというのに、
何なんでしょう。このエネルギー。
2月に至ってはバレンタインデーまでで約100km走り込んだそうです。
お聞きした時には思わず「へん○い」という単語が漏れ出てしまいました・・・
東京から私の実家、群馬まで帰れてしまいますからね。
世が世なら、リアルに超高速参勤交代も可能です(笑)
そんなこんなで6名が駆け抜けましたが、
記録はというと・・・
髙橋社長───3:35:20
瀬戸中所長──3:56:53
遠藤支店長──4:49:11
谷くん────4:23:59
江熊工場長──4:55:33
田澤主任───4:56:53
マラソン大会常連の社長はもちろんのこと、
全員が完走したのみならず・・・
5時間を切るなんて!!チームナガワ素晴らしい!
今回初めて出場したスタッフも、
あまりの楽しさにマラソンにはまってしまったようです。
じわじわと増員中のチームナガワから目が離せません。
来年もどうぞお楽しみに🍀
おまけ
「正~直しんどいって」(想像です)