スーパーハウスとは?2011.3.2
カテゴリー:
皆さまは何か「はまってる物」ありますか?
私は今、これにはまってます・・・
PAPICO 苺のスムージー
あまり見かけないのですが、
毎回10個単位で大人買いしています
山盛りぱぴこ・・・
安心します!大人って素敵ですね
おかんに見られたら怒られそうですが
先日は近所のおばさんの家に10個持って行ったのですが
あわや冷凍庫に収まりきらんという非常事態になりそうでした
収納上手ないとこが、きっちり納めてくれて事なきを得ましたが
そのまま「ちゅーちゅー」して良し
牛乳と合わせて「いちごミルク」的に楽しんでも良し
皆さまも是非見かけたらお試しあれ
と。
ものすごく長い前置きはさておき
今回は「スーパーハウス」についてお話をしたいと思います。
スーパーハウスという単語は、ご存知の方が多いみたいですね
ただ、ナガワの登録商標だということはご存知でしたか?
実は、ナガワが作るユニットハウスのことを「スーパーハウス」と呼んでいます。
ちなみに、プレハブとユニットハウスの違いが良く分からない方も多いのではないでしょうか
すごーく簡単にご説明すると、
ユニットハウスは工場で箱型のハウスを仕上げて、
そのままクレーン付きのトラックで運搬して、
ぽいっ・・・とまで簡単ではないですが、
イメージとしては置いて出来上がりです。
それに対してプレハブは、
部材を必要なサイズに施工して現地に持って行き、
現地で組み立てをします。
搬入路が狭い時など、ユニットハウスの納品が困難な現場でも
プレハブで施工可能です。
ナガワでは最近プレハブにも力を入れていて、
新製品『STORAGE』などを開発しています。
これからどんどんラインナップが増える予定ですので、
現場の状況に合わせてご提案させていただける内容が増えそうです
どうぞお楽しみに