イラレでお絵かき2012.5.2
カテゴリー:
皆さまこんにちは☔
ゴールデンウィークの谷間。いかがお過ごしですか?
ずばっ!と9連休なんていう会社さんも多いみたいですね。
そんなに連休しては、二度と社会の歯車に戻れなそうな自分がいるので、
今回はカレンダーどおりくらいで、ちょうど良かったかもしれません。うんうん。
・・・負け惜しみじゃないですよ!全然っ!!
さてさて。
こんなにもブログを放置して何をしていたかというと・・・
最近あの有名なお絵かきソフト(?)のIllustratorを手に入れまして、
色々とお絵かきしていた訳です。
やっぱりこれがないとお話にならないんですよね。当たり前ですが。
ただ、今まで「金のかからない女」を自負しておりまして、
フリーソフト一辺倒だったものですから、
すっかり高級品を扱いかねて・・・悪戦苦闘の日々です。
まぁでも、新しいソフトを使うのは楽しいですね。
今までできなかったことが出来たり・・・はたまた出来なかったり(笑)
拙いながらも色々と素材をつくっては、せこせこためこんでいます。
ということで、先日つくった「押しピン」を順を追ってご紹介してみます。
ちなみに、チュートリアルではないですよ!あくまで初心者ですから・・・
まずは丸を描いて、木っぽいグラデーションを塗ってみました。
グラデーションが直線すぎて生っぽくないので、
「こする」という効果を試して見ます。
球体っぽく見せるために、光をいれてみると
まぁるいチョコレートの様になりました・・・(笑)
押しピンを紙に刺すと、照り返しっていうんでしょうか?
なんかそんな感じの光があたりそうな気がしたので、
これは適当に・・・
つづいて、ピンの針をつくります。
何かに刺さってる状態にしたかったので、角丸でつくってみます。
何となくそれっぽくなってきました!!
針に影をつけてみます。
そして立体感を・・・
最後に影をつけて完成です!
こんな感じに使おうかと思ってます。
きっともっとスマートな方法があるのでしょうが、
なんせ知ってる範囲で何となく作ってますので地味~な作業となりました。
ちなみに、出来上がった途端「チュッパチャプスかと思った」と言われたのも、
今ではいい思い出です・・・
後々振り返って、我ながら「ぷぷっ」と笑ってやれる様に、
調教して飼いならしたいものです。
それにしても、CS5というバージョンを購入したのですが、
ものの2週間でCS6がリリースされたという・・・
いやはやなんとも。