ナガワblogをご愛読の皆さま、こんにちは
各地で大雪が降るなど、寒さ厳しくなって参りました。
そんな寒さも、にゃんのその!
もうすぐお仲間が増えると知ったにゃがわくんは
毎日ウキウキしています
まだまだ募集期間がありますので、是非ご応募くださいね
==
==
==
さて、タイトルにもあるように
にゃがわくんが高知営業所へ出張した模様をお伝えします。
名付けて『にゃがわくんの見聞録』でございます(笑)
==
==
高知といえば、言わずと知れた坂本龍馬でございます。
その銅像があるのが桂浜で、
桂浜の近くにあるのが高知営業所でございます!!
スーパーハウス絶賛販売中
こちらがお勧め商品です。
『趣味のお部屋や離れにちょうどいい2.5坪!
三角屋根のかわいいハウスで、あなたの夢を実現してみませんか?』
現物特価ですのでお見逃しなく。
色彩がきれいなお花がたくさん。展示場もかわいく装飾してます。
にゃがわくんはお花に住んでた毛虫さんと仲良くなったそうです
高知営業所のすぐ横にも海があります。
水泳が趣味のにゃがわくん、海水浴できて
大満足だったようです。(寒中水泳ですけどね)
他にも営業所のスタッフに聞いたところ、
海洋堂かっぱ館 が有名とのこと
※フィギュア制作等ニッチな業界で有名な海洋堂の社長さんが
高知出身とのことでOPEN。子供も大人も楽しめるスポットです。
==
==
==
さすがは高知!!
昼間から毎日お酒が飲めるお店が集まった
ひろめ市場 なるスポットもあるそうです
酒好き集まれ~。
そしてスタッフおすすめグルメは帽子パン だそうです。
カステラ生地のツバに柔らかいパン。高知の県民食です。
==
==
==
ん!?なんだか某テレビ番組っぽ・・・・
いえいえ、にゃがわくん見聞録です。
==
==
==
==
最後は高知営業所から
こんな素敵なアイテムのご紹介
これ、紙で作ったバッグなんですって。
高知の主婦層に密かに人気の新聞バッグを
粗品プレゼントの際お渡ししているそうです
意外と強度もあり、缶ビールを3~4本入れても大丈夫。
アハハ、例えもお酒なんですねwww
==
==
作り方はこちらをご参照ください ↓ ↓ ↓
①新聞を用意して
②組み立てる
③できあがり
えぇーーー、これじゃ全然分かんないわよ
という声が聞こえてきそうなのでご案内しておきます。
【新聞バッグは道の駅四万十とおわの商品で、
商品等を入れる袋に使用してはいけない。(商用としての使用NG)
粗品等を入れるのはOK。
作り方等は本を購入するかセミナー受講すれば教えてくれる。】
という事だったので悪しからず。
==
==
本社に戻ったにゃがわくん、
みんなぁ遊びにきいや~待ちゆうき(皆さん遊びにきてね~待っているから)
と覚えたての土佐弁を披露してくれました。
さらに、紙バッグを持ち帰ってくれたのですが・・・
淡く期待したお酒と帽子パンは・・
入ってませんでした(笑)
==
==
最後に高知営業所のスタッフより。
『高知県は海も山も川もすぐ近くにあります。
高知展示場も海に面した場所にあり、龍馬像がある桂浜近くにあります。
お酒も料理も美味しいですよ~(本当に)
観光にきた際は是非お立ち寄りください。』
==
==
==
今後もにゃがわくんの出張の度に
各地の見聞録をアップしていきますので
皆さま楽しみにしていてくださいね